介護職に就くことを目指す場合には、福祉系の高校や大学、養成スクールなどを卒業するという方法があります。これは同時に介護福祉士の受験資格を得られるルートですが、それ以外にも介護職員初任者研修を受講し実務経験を積みながらステップアップして資格を取得する方法もあります。
転職などの場合には、働きながら研修を受講することができ、特に介護職のスタートとなる初任者研修は最短で約1ヶ月ほどで研修が修了できる場合もあるため、誰にでも挑戦できる比較的容易な研修と言えるでしょう。
初任者研修修了者は、介護を必要とする高齢者の自宅や施設を訪問し介護業務を続けながら、次の段階となる実務者研修を受講することに加えて、3年以上の実務経験を積むと介護福祉士の国家試験の受験資格を得ることができます。
国家試験は、実務経験の中だけでは得られない福祉系などの幅広い知識が必要となる合格率が低めのかなりハードルの高い試験です。そのため、受験する人のほとんどは通学型の講座で講師から直接学ぶことや仕事の合間など自分の空き時間に学べる通信型の講座を受講しているようです。講座にも3ヶ月から6ヶ月などの長期的なものから、試験直前に2週間ほど集中的なものもあるので、自分に合った講座を選んで効率的に合格を目指す受験勉強を行なうのが望ましいでしょう。
合格した暁には介護のプロと認められ、介護福祉士として一般的な介護業務だけでなくサービス提供責任者、施設や事業所のマネージャーとして活躍が期待できます。また、国家資格の取得者は、再就職や転職の際にもより有利になるとも言われています。